昭和58年 8月  | 
              有限会社新興電機製作所として創業 
            福岡県北九州市においてトランス・リアクトルの製造販売を開始(トランス事業部)  | 
            
            
              昭和58年10月  | 
              各種制御盤の製造を開始(制御システム事業部)  | 
            
            
              昭和60年 9月  | 
              製造部門の拡張の為に下関工場を設立  | 
            
            
              昭和61年 6月  | 
              資本金300万円にて新興電機株式会社に昇格すると共にトランスケース及び 
                制御盤の製缶品の製造を目的とする製缶事業部の工場を下関工場に建設し 
                製造開始(製缶事業部)  | 
            
            
              平成 2年 7月  | 
              資本金1,320万円に増資し、下関工場に1F制御システム事業部工場及び2F事務所と製缶事業部塗装工場を建設  | 
            
            
              平成 8年11月  | 
              資本金2,000万円に増資し、下関工場にトランス事業部工場を建設  | 
            
            
              平成 9年 9月  | 
              資本金3,000万円に増資  | 
            
            
              平成12年 7月  | 
              大阪営業所を開設  | 
            
            
              平成13年 4月  | 
              資本金4,500万円に増資し、下関工場にトランス事業部組立A工場を建設  | 
            
            
              平成15年 8月  | 
              下関工場に倉庫及び工場を建設  | 
            
            
              平成18年11月  | 
              福岡出張所を開設  | 
            
            
              平成18年12月  | 
              製缶事業部の販売拡張の為下関工場に製缶事業部工場を増設  | 
            
            
              平成19年 1月  | 
              トランス事業部の販売拡張の為下関工場にトランス事業部組立B工場を建設し本社製造部門を下関工場製造部門と統合  | 
            
            
              平成19年 2月  | 
              関西地区販売拡張の為に南大阪出張所ワークシート移転し、第2大阪営業所を開設  | 
            
            
              平成19年10月  | 
              各種制御盤の販売拡張の為、山口県下関市大坪本町に第二下関工場を建設し、制御システム事業部を移転する  | 
            
            
              平成19年12月  | 
              第一大阪営業所(江坂)と第二大阪営業所(西中島)を業務統合し、大阪営業所(西中島)とする  | 
            
            
              平成19年12月  | 
              前(有)神戸変圧器工業の業務を受け継ぎ、神戸工場として開設する  | 
            
            
              平成20年 9月  | 
              第一下関工場の1F小型トランス工場、2F事務所を建設する  |